ひび割れしてきたなとか、色が変わってきたなとか、そんなに使ってないのにヘタってきたとか、なんか臭うなと思ったことはありませんか?
練習で使用後は汗などがつきそのままにすると雑菌が繁殖して臭くなってしまいます。時々しっかりとお手入れすることで臭い匂いの防止と長持ちに繋がるので対処法とお手入れについてお伝したいと思います。
グローブは主にに革でできています。本革のものや合成皮革のものがあります。それぞれ練習後は汗を吸っていて何もしないと乾燥してひび割れてきます。そのまま放置するとやがて破れてなかのパッドがむき出しになったりします。
Myグローブはやはり大切に長持ちさせたいですよね。
用意する道具
- タオル・・2枚濡れ拭き用と乾拭き用
- 保湿・・・革製品用のクリーム、もしくわニベアなど
- 除湿・・・お手軽なのは、ブーツなどに入れる簡単なタイプ、効果絶大なのは、靴乾燥機などで、グローブを突っ込んで乾燥させるのに最適
お手入れ手順
1.濡れ拭き
練習後は固く絞った濡れたタオル等でしっかりと外側と内側を拭いて下さい。グローブについた汗などをしかりとることで雑菌の繁殖を防止します。
2.乾拭き
次に乾いたタオルで拭いて下さい内側外側しっかりと拭き取ります。余計な水分を拭き取ると、過度な乾燥を防ぎひび割れを防止します。雑菌の繁殖をへらし消臭になります。
3.ワックス保湿
レザークリームなどを少量塗り込みながら拭きあげます代用品としてニベアなどもおすすめ。革に潤いを与えることでひび割れ防止とグローブに艶がでます。
4.乾拭き
余計なクリームを拭き取ります。余計な油分はグローブの汚れの原因になります。
5.乾燥、除湿
しっかりと内部を乾燥させます。ドライヤーなどをつかいしっかりと乾燥させます靴乾燥機などがあると楽かも。直射日光はさけ陰干しします除菌になり消臭効果があります。
練習後のケアが大事
練習後は項目1固く絞った濡れたタオル等でしっかりと外と中を拭いて下さい。グローブについた汗などをしかりとることで雑菌の繁殖を防止します。次に乾いたタオルで乾拭きして下さい。余計な水分を拭き取り過度な乾燥を防ぎひび割れを防止します。そしてワックスしますこれは革を柔らかくひび割れしにくくし、長持ちさせます。そして除湿余計な水分は雑菌を増殖させ臭いの原因になります。グローブの中に除湿材を入れて除湿しながら保管します。