今回はプロテインの摂り方、摂取タイミングについて記事にしたいと思います。
結論から言います。ゴールデンタイムはトレーニング前!!
理由を述べていきます。
プロテインの飲み方はいろんなものがあります。
少し前までのゴールデンタイムのお話、トレーニング後数時間以内にでプロテインを摂取するといいと言われてきました。
なぜかというとトレーニングが終わると筋肉を作ろうとする働き、いわゆる筋タンパクの合成の働きが高まっています。
なのでそのタイミングでプロテインをの飲むのがベストといいう事でトレーニング後をゴールデンタイムと言って終わったらすぐにプロテインを飲むえというのが一般的な考え方でした。
最近になってそのゴールデンタイムの考え方がだいぶ変わってきています。
具体的にいうと、トレーニングをすると、そのトレーニング事態が筋肉を破壊してしまいいます。
トレーニングをしているときはエネルギーが必要ですので、そのエネルギーを取り出すために筋肉が分解されます。
筋肉を分解してそのアミノ酸をエネルギーにするという働きがすぐに起こってしまうのです。
せっかくある筋肉がなくなってしまったら勿体無いですよね。
ということは、トレーニングを始めた時点で血中アミノ酸の濃度を高めておく必要があるってことです!
血中アミノ酸濃度がもともと高ければ、筋肉を分解する必要がなく筋肉を守ることができます。
ですからゴールデンタイムはトレーニング前です。
具体的に、どれくらい前かというとホエイプロテインの場合60分〜70分前でちょうど血中アミノ酸濃度が最大になってきます。
こうすることによって筋肉が分解されにくくなります。
そしてトレーニングが終わってからもプロテインを飲むことをお勧めします。
60分〜90分ぐらいしてプロテインが胃の中からなくなったあと食事をすると、常に血中アミノ酸濃度が高い状態を維持できると思います。